VMWareWorkstationのゲストOS上で動いているWindows7がゲストOS再起動後なぜかインターネットに接続できなくなった。pingコマンドでどこまで届くか確かめていったところ、なんと同一ネットワークのホストOSにすら届かなかった。
とりあえず、ipconfigを打ってみた。
>ipconfigイーサネット アダプター ローカル エリア接続:
接続固有の DNS サフィックス . . . : localdomain
リンクローカル IPv6 アドレス. . . . : fe80::91b0:c96c:5422:deff%11
IPv4 アドレス . . . . . . . . . . : 192.168.146.128
サブネット マスク . . . . . . . . : 255.255.255.0
デフォルト ゲートウェイ . . . . . : 0.0.0.0
:192.168.146.1
ん??デフォルトゲートウェイが2つある。0.0.0.0ってなんだ?
ということでルーティングテーブルを直接見てみた。
>route print -4 (もしくは netstat -r でもOK)IPv4 ルート テーブル
===========================================================================
アクティブ ルート:
ネットワーク宛先 ネットマスク ゲートウェイ インターフェイス メトリック
0.0.0.0 0.0.0.0 リンク上 192.168.11.2 10
0.0.0.0 0.0.0.0 192.168.146.2 192.168.146.128 10
127.0.0.0 255.0.0.0 リンク上 127.0.0.1 306
127.0.0.1 255.255.255.255 リンク上 127.0.0.1 306
127.255.255.255 255.255.255.255 リンク上 127.0.0.1 306
192.168.146.0 255.255.255.0 リンク上 192.168.146.128 266
192.168.146.128 255.255.255.255 リンク上 192.168.146.128 266
192.168.146.255 255.255.255.255 リンク上 192.168.146.128 266
224.0.0.0 240.0.0.0 リンク上 127.0.0.1 306
224.0.0.0 240.0.0.0 リンク上 192.168.146.128 266
255.255.255.255 255.255.255.255 リンク上 127.0.0.1 306
255.255.255.255 255.255.255.255 リンク上 192.168.146.128 266
===========================================================================
※ゲートウェイの「リンク上」は、ルータを使わず直接そのネットワーク内でパケット送信するという意味。
※ネットワーク宛先の末尾が.0のものはそのネットワークのホスト全体を意味する。
※ネットワーク宛先0.0.0.0/0は全てのホストを意味する。すなわち、デフォルトルート。
やっぱり、デフォルトゲートウェイが2つある。この設定だと、ゲストOSから外部ホストへのアクセス全てがゲストOS同一ネットワーク内に飛ばされてしまう。そりゃあ繋がらないわけだ。正しいゲートウェイ(VMNet8のデフォルトゲートウェイ:192.168.146.2)に設定し直す必要がある。ということで、これを削除してもう一回新たに正しいデフォルトゲートウェイを追加しよう。
Windows routeコマンドヘルプ
ROUTE [-f] [-p] [-4|-6] command [destination]
[MASK netmask] [gateway] [METRIC metric] [IF interface]
command 次のいずれかです:
PRINT ルートを印刷します。
ADD ルートを追加します。
DELETE ルートを削除します。
CHANGE 既存のルートを変更します。
ネットワーク宛先0.0.0.0、ネットマスク0.0.0.0のテーブルを削除
>route delete 0.0.0.0 mask 0.0.0.0 OK!
ネットワーク宛先0.0.0.0、ネットマスク0.0.0.0、ゲートウェイ192.168.146.2のテーブルを追加
>route add 0.0.0.0 mask 0.0.0.0 192.168.146.2 OK!
正しく設定されたか確認
>route print -4 (もしくは netstat -r でもOK)IPv4 ルート テーブル
===========================================================================
アクティブ ルート:
ネットワーク宛先 ネットマスク ゲートウェイ インターフェイス メトリック
0.0.0.0 0.0.0.0 192.168.146.2 192.168.146.128 10
127.0.0.0 255.0.0.0 リンク上 127.0.0.1 306
127.0.0.1 255.255.255.255 リンク上 127.0.0.1 306
127.255.255.255 255.255.255.255 リンク上 127.0.0.1 306
192.168.146.0 255.255.255.0 リンク上 192.168.146.128 266
192.168.146.128 255.255.255.255 リンク上 192.168.146.128 266
192.168.146.255 255.255.255.255 リンク上 192.168.146.128 266
224.0.0.0 240.0.0.0 リンク上 127.0.0.1 306
224.0.0.0 240.0.0.0 リンク上 192.168.146.128 266
255.255.255.255 255.255.255.255 リンク上 127.0.0.1 306
255.255.255.255 255.255.255.255 リンク上 192.168.146.128 266
===========================================================================
デフォルトゲートウェイが正しいもの一つになった。これで完了。
無事ネットワークが再び外部に繋がるようになった。
ネットで調べてみたら、同じような症状に陥ってた人がいた。
これの原因は定かではないが、Windows Vista/7特有のバグなのだろうか・・・
参考
・デフォルトゲートウェイが2つ
http://nohohonlab.exblog.jp/8573469/・デフォルトゲートウェイは1つのみ有効
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/262gateway/gateway.html
スポンサーサイト
- 2009/11/15(日) 08:47:12|
- Windows
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
私も同様の現象が発生しこちらの情報でrouteコマンドを使って削除・追加をすることで回避できました。
しかし、現象の発生そのものを止めることはできず時々再発し、そのたびにコマンドプロンプトを起動し・・・面倒なのでBATファイルまで作ってしまいました。
そこでマイクロソフトのサポートに連絡したところいくつかのお試し案が提案されまして、そのうちの1つ「デバイスマネージャーでネットワークアダプターを削除し、ドライバを再インストールする」という方法で再発もしなくなりました。再インストールしたドライバ自体は元々更新済みだったのでバージョンなどは変わってません。
- 2010/01/07(木) 11:22:36 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
有益な情報提供ありがとうございます。
NICのドライバのバージョンが変わっていなくてもドライバ再インストールで症状が改善したということは、やっぱりOS側の問題なんですかねえ・・・?
とりあえず、この事象が再発する場合の対処は、
「デバイスマネージャーでネットワークアダプターを削除し、ドライバを再インストールする」
ということですね。
- 2010/01/11(月) 03:22:43 |
- URL |
- じむ改 #-
- [ 編集 ]
はじめまして。
最近、NASを購入したのですが、それ以降、度々、PCがネットに繋がらなくなり困っていました(OS: Windows7)。
この日記のおかげで、無事、ネットにつながるようになりました。
ありがとうございました。
- 2011/06/02(木) 08:43:53 |
- URL |
- アルペッジョ #-
- [ 編集 ]
今年の夏、弊社も0.0.0.0に悩まされました。
未だ発生原因は不明ですが、公開頂いている記事の情報(route delete 0.0.0.0)により対処することができました。
有難うございます。
同じ問題に悩む同業者の方の助けになればと思い、勝手ながら、弊社ブログに本記事へのリンクを記載させていただきました。
もしもご迷惑であれば、削除いたします。
事後承諾のようになり誠に申し訳ありません。
- 2013/09/17(火) 19:10:42 |
- URL |
- ロイドベンチャーシステム #-
- [ 編集 ]